様々な格闘技 空道

大道塾・空道の練習内容|初心者向けに完全ガイド!年齢層なども解説

2021年6月11日

空道の大道塾の練習内容
※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております

空道(くうどう)は武道のひとつ。

一言で言えば、着衣でおこなう総合格闘技です。

空道とは
空道(くうどう)を徹底解説|大道塾・着衣総合格闘技の特徴を紹介!

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております 空道(くうどう)とは武道の一種です。 ルールの特徴をわかりやすく言うなら、道着を着ておこなう総合格闘技。 そん ...

また、安全性を考慮して着用する専用マスクなども特徴的ですね。

そんな空道では普段どのような練習をおこなうのか?

「空道には興味あるけど具体的な練習内容を知りたい。」

そんな方もいるでしょう。

ウチダ
大道塾・総本部の練習をベースに基本的な内容を紹介しています。

この記事を読めば、入門前の漠然とした不安もなくなるはず。

私の格闘技歴

ウチダの会話アイコンイラスト

ウチダ(@kudo_uchida

私、ウチダは「空道」という武道をメインに15年以上に渡り様々な格闘技を経験してきました。空道・全日本大会での優勝経験もあります。

>>>詳しいプロフィールへ

空道の主な練習内容

空道の大道塾・総本部の練習風景

画像引用元:一般部・ビジネスマンクラス |「空道」大道塾総本部道場 | 大人の空道が面白い

練習内容は、厳密には支部や道場によって異なります。

しかし、基本は空道の総本山である「大道塾・総本部」にあるんです。

ですから総本部の練習内容をベースに紹介しますね。

基本的には打撃・投げ・寝技の日に分かれています。

打撃中心の練習例

  1. 準備運動
  2. 空道の基本稽古
  3. シャドー
  4. サンドバッグ
  5. ミット
  6. 約束組手
  7. スパーリング
  8. 立ち組(打撃あり乱取り)
  9. 補強

準備運動や空道の基本稽古には決まったやり方があります。

練習の最初には必ずそれをおこなうんですね。

その後はシャドー・サンドバッグ・ミットを3分×2~3回ほど。

約束組手では基本的なディフェンスや受返し、カウンターなどを対人で反復するのです。

スパーリングは主に2種類がありますね。

空道スパーリングの種類

  1. 空道専用マスクを着用して実際に当てるスパーリング
  2. 素面で寸止めで行うスパーリング

当てる方のスパーリングでも、基本的には軽めにおこないますよ。

でも時にはバチバチ殴り合ったりするの?
カクちゃん
ウチダ
あくまで軽くが基本だね。
でもムキになってかかってくる人もいるでしょ?
カクちゃん
ウチダ
いるよ。でもそういう時は必ず指導員が注意したり止めたりするから。

選手同士は試合前、強めにスパーリングをおこなう場合があります。

しかしそれを一般の道場生に強いることはありません。

ミットやサンドバッグはハードに、スパーリングはソフトに」が基本中の基本なんです。

また、打撃だけの時もあれば、投げや寝技を含めた総合的な空道スパーリングの時もありますよ。

こちらは参考までに、大道塾・多賀城支部のスパーリングの様子。

途中、パンチを強く打とうとして支部長から「軽く軽く」と制されているシーンがありますね。

立ち組スパーリングとは

立ち組スパーというのは?
カクちゃん
ウチダ
組んだ状態からの打撃あり、投げありのスパーリングだね。
ふーん。柔道とは勝手が違うんだ。
カクちゃん
ウチダ
全く違うと言っていいよ。打撃(膝蹴り、肘打ち、頭突きなど)が加わるだけで純粋な柔道はできなくなるよね。

投げに固執すると打撃を当てられます。

逆に打撃ばかり考えていると投げられるんです。

その辺りの駆け引きが難しいところであり、空道の魅力でもあるんですね。

膝蹴り(テンカオ)のコツ
膝蹴りのコツ|テンカオと組み膝の2種類を初心者向けにイラスト解説

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております この記事では膝蹴り(テンカオ)の打ち方のコツを初心者の方に向けて解説しています。 膝蹴りにも色々種類があります ...

投げ技中心の練習例

空道の大道塾・総本部の投げ技の練習

  1. 回転(マット)運動
  2. 打ち込み
  3. 乱取り
  4. 補強

回転運動とは「前転、後転、えび、受け身」などです。

組技系の格闘技では必須の基礎運動なんですね。

レスリングを始めたい社会人
【レスリングを始めたい】社会人向けに魅力や練習内容を完全ガイド!

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております レスリングは全身を使った激しい運動です。 体を鍛えるにはもってこいですね。 更に格闘技としても非常に実戦的な競 ...

もちろん空道でも大事な動きになります。

打ち込みでは投げ技を対人で反復。

大外刈、背負投、大内刈などなど、柔道技ですね。

初心者はやり方を教わる時間になります。

乱取りは2分~3分で回すことが多く、時には寝技も含めておこないますよ。

空道の試合における大外刈
【空道の投げ技】 実戦的なテクニック5選|図解イラスト入りで解説

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております 空道(くうどう)は打撃・投げ・寝技ありの総合武道です。 本記事では空道でよく使われる投げ技のテクニックを解説し ...

寝技中心の練習例

空道の大道塾・総本部の寝技の練習

  • 打ち込み
  • スパーリング

前半は、技の反復・研究をおこないます。

寝技は進化が早く、絶えず新しい技が生まれますからね。

総本部では金曜の夜練習が寝技中心の内容です。

寝技のスペシャリストである講師をお呼びし、前半はセミナー形式でおこなうんです。

  • ブラジリアン柔術連盟会長の中井祐樹先生
  • 大道塾・草加支部の能登谷佳樹支部長(柔術黒帯)

後半はスパーリング。

3分で回すことが多いです。

しかし時には5分、7分、あるいは無制限(どちらかが極めるまで)でやることもまれにありますよ。

補強トレーニングの例

補強は、筋トレや心肺トレーニングなどで体力づくりを補うものです。

練習の締めに行うことが多いですね。

メニューは例を挙げると、

  • 腕立て
  • クランチ(腹筋運動)
  • スクワット

など基礎的なものもあれば、

  • ワニ(足を持ってもらい、手をついて歩行していく運動)
  • タックルからリフト(タックルしてそのまま相手を持ち上げる動作)
  • 押し合い(相手をひたすら端まで押していく動き)

など対人でおこなうタイプもやります。

更にこれらのメニューをサーキットに組み込み、心肺トレーニングとして行う場合もあるんですね。

自宅でおすすめの有酸素トレ
【自宅できる有酸素運動】格闘技に活かせる心肺機能トレーニング3選

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております 現在はコロナの影響もあり、格闘技の道場やジムが営業停止していることも多いですよね。 練習ができなくてうずうずさ ...

空道の基本稽古や移動稽古について

空道の大道塾・総本部の基本稽古

空道の基礎となる打撃技+足払いを号令に合わせておこないます。

ジャブ、ストレート、フック、アッパー、肘打ち、前蹴り、膝蹴り、横蹴上げ・横蹴り、回し蹴り、後ろ蹴り、膝関節蹴り、足払い、金的蹴り

これが空道の基本稽古です。

更にステップを加えたものが移動稽古。

基本稽古や移動稽古は大道塾・空道の型みたいなもの。

総本部では基本稽古を最初に必ず行います。

移動稽古は毎回ではなく、決まった曜日に行うことが多いですよ。

基本稽古や移動稽古に意味があるのか?

決まった動作を号令に合わせて反復することに意味はあるの?
カクちゃん

このように思う人は少なくありません。

実際にネットでも以下のような意見があります。

大道塾は意味の無い移動稽古や基本稽古などをやりますがこんなものよりシャドーの方が遥かに有意義です
無駄な練習を取り入れている大道塾はやはり総合格闘技には勝てなくないですか?

Yahoo知恵袋

基本稽古や移動稽古をやることによって、強さにどう影響するのか?

もちろん明確な統計・データがあるわけではありません。

しかし強さにどう影響するかなど、個人の取り組み方次第と言えます。

ウチダ
意味があると思えば意味があるし、意味がないと思えば時間の無駄になるでしょう。

ただそれはどんな練習にも言えること。

強くなれないとすれば、それを基本や移動のせいにするのは的外れかなと思います。

空道は基本稽古が軸である

空道は技術の幅が非常に広いです。

ある人は打撃に特化し、ある人は組技を極めようとするかもしれません。

すると技術体系はバラバラになり「空道とは何なのか?」という話になりますね。

空道は格闘技イベントではありません。

空道は武道であり、明確な基礎基本が軸となっているのです。

空道の練習内容は支部にもよる

こちらは参考までに大道塾・大田支部の練習の流れ。

基本的にはどの支部や道場も、練習内容は総本部に準拠していますよ。

とはいえ、それぞれにスタイルはあります。

打撃:組技を「7:3」か、それとも「5:5」でまんべんなく行うのか。

何を重視するかは指導者にもよるんですね。

ですから必ず事前に見学や体験練習に参加し、内容を直に確認した方が良いでしょう。

空道とは
空道(くうどう)を徹底解説|大道塾・着衣総合格闘技の特徴を紹介!

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております 空道(くうどう)とは武道の一種です。 ルールの特徴をわかりやすく言うなら、道着を着ておこなう総合格闘技。 そん ...

空道の男女比率・年齢層

空道の大道塾・総本部のスパーリング

男女比率に関しては、あくまで私の肌感ですが「男性20:女性1~2」といったところでしょうか。

例えば総本部で参加人数の最も多い土曜日のビジネスマンクラス。

男性20人ほどに対して女性が2~3人はいつも参加されている印象ですね。

年齢層は10~60代まで幅広い

総本部に関して言うと、10代~60代まで非常に幅広いです。

多い順番で並べると

  1. 1番多い:30代、40代
  2. 2番目:20代、50代
  3. 3番目:10代・60代

といったところでしょうか。

曜日別で分けると、土曜日は比較的年代が高い傾向にあります。

平日は若い世代が多いかもしれません。

空道は運動初心者OK?

総本部に関して言うと、初心者は常に一定数います。

入る前はあれこれ不安だと思いますが心配は不要ですよ。

黒帯や茶帯の中に白帯が参加したら浮かない?
カクちゃん
ウチダ
浮かないし、帯上(上級者)からしたら「初心者の人も参加してほしい」って思っているよ。

私も総本部で指導させて頂いていた時期がありました。

ウチダ
初心者がどうとかより、とにかくたくさん参加してほしい!

指導者も帯上もそう思っているものです。

練習相手がいないのが一番寂しいですからね。

ですから、気兼ねする必要はありません。

空道の練習内容まとめ

大道塾・総本部を例に練習内容を紹介してきました。

  1. 打撃・投げ技・寝技それぞれ練習する日は分かれている
  2. 総合的に空道の練習を行う日もある
  3. 練習内容は支部によっても異なる
  4. 道場生の年齢層は10代~60代と幅広い
  5. 男性:女性は20:1~2くらいの比率

空道に興味を持っている方、入門を検討している方はキャンペーンを逃さないようにしましょう。

年末年始や春など、入門料10,000円ほど無料になるケースがあるんです。

事前に見学や体験練習などを行い、直に雰囲気を確かめてみてくださいね。

大道塾・空道の支部情報はこちら

空道とは
空道(くうどう)を徹底解説|大道塾・着衣総合格闘技の特徴を紹介!

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております 空道(くうどう)とは武道の一種です。 ルールの特徴をわかりやすく言うなら、道着を着ておこなう総合格闘技。 そん ...

おすすめの護身術
おすすめ護身術6選【男性編】選び方や格闘技との違いについても解説

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております 「理不尽な暴力」というのは恐ろしいものですよね。 いじめ 通り魔 無差別殺人 これらに関する酷い事件をニュース ...

女性におすすめの護身術
女性におすすめの護身術5選|いざという時に役立つ技・知識も紹介!

※この記事には広告・プロモーションが含まれており、アフィリエイトリンクを利用しております 物騒な事件をニュースなどで目にするたび「自分や家族の身にふりかかったらどうしよう…」 そんな不安に襲われたこと ...

-様々な格闘技, 空道
-,

© 2024 ごぶカク