
新着記事
おすすめ記事
-
1
-
おすすめ格闘技8選【強くなりたい人向け】メリットや選び方を解説!
格闘技に興味があるけど種類が多すぎてどれがいいのかわからない、という方は多いでしょう。 本記事はそんな方に向け、おすすめの格闘技8種類を紹介する内容となっています。 おすすめ格闘技をすぐにチェックする ...
-
2
-
おすすめ護身術6選【男性編】選び方や格闘技との違いについても解説
「理不尽な暴力」というのは恐ろしいものですよね。 いじめ 通り魔 無差別殺人 これらに関する酷い事件をニュースでみるたび、こんな風に思うことはないでしょうか? 自分がこんな目にあったらどうしよう 家族 ...
様々な格闘技
-
-
福岡のシステマ道場【体験レポート】練習内容を図解・イラストで解説
福岡の博多にて「システマ」道場に、体験入門として練習に参加させて頂きました。 本記事はそのレポート的な内容となっており、感想や考察などを交えつつ図解・イラスト満載でまとめてみましたよ。 システマに興味 ...
-
-
マンガ「空道家物語」エピソード1【武蔵溝ノ口事件】
自分が空道を始めるきっかけとなった出来事のひとつで「武蔵溝ノ口事件」と勝手に名付けています。 誇張や脚色はしていますが実話がベース。 ウチダ なお、マンガではコミカルに描いていますが、私の中では極めて ...
フィジカル
-
-
【格闘技にはデッドリフト】その効果は?パンチ力上がる?徹底解説!
格闘技を行うにあたってデッドリフトは効果的なのか? そのような疑問を持っている方は少なくないようです。 結局は「人による」のですが、15年以上に渡って格闘技をしてきた私なりの見解を書きました。 デッド ...
-
-
格闘技+ウエイトトレーニングで最低限やっておくべきメニュー紹介!
格闘技もやりたいけどウエイトトレーニングもやりたい。 でも全部やってる時間はないので、最低限やっておくべきウエイトトレーニングのメニューを知りたい! そんな方に向け「これだけはやっとけ!」と言いたいウ ...
テクニック
-
-
【格闘技の構え】種類別に特徴を紹介!重心やスタンスの違いなど解説
格闘技の構えは色々ありますが、その競技のルールに即したスタイルになるのが普通ですね。 本記事では、特にメジャーな格闘技の構えについて、その特徴を解説する記事となっていますよ。 格闘技の初心者でどんな構 ...
-
-
【蹴り足のキャッチ方法+テイクダウン3種】図解・動画つきで紹介!
格闘技や武道において、蹴りを「キャッチする」というのは有効な対処法です。 蹴りを打つ側からすると、転倒させられるリスクが高まりますからね。 ウチダしかし蹴り足のキャッチ方法にもコツがあるんです。 それ ...
サプリメント
-
-
プロテインは格闘技をやる上でも必要?タンパク質の重要性を徹底解説
プロテイン(Protein)とはタンパク質のこと。 タンパク質は人体の約20%を占めており、生きていく上で必要なエネルギー源なんです。 プロテインて筋トレする人が飲むやつじゃないの?カクちゃん ウチダ ...
おすすめアイテム
-
-
【格闘技のファールカップ】おすすめ3選|種類や選び方も徹底解説!
ファールカップは金的攻撃やローブロー対策として、格闘技では必須サポーターのひとつ。 本記事では、おすすめファールカップを私なりの視点から紹介する内容となっていますよ。 この記事でわかること ファールカ ...
-
-
【レビュー】パールイズミのベンチレーションマスクで稽古してみた!
この度、パールイズミのベンチレーションマスクを購入して格闘技の稽古で使ってみました。 本記事は、その時の使用感や感想、そして私なりに感じたメリット・デメリットをつづったマスクレビューとなっています。 ...
格闘技観戦
-
-
RIZIN TRIGGERとは?概要や視聴方法について徹底解説!
RIZIN(ライジン)は日本が誇る一大格闘技イベントのひとつですが、種類がいくつかあります。 ナンバリング大会(「RIZIN 30」みたいなナンバーがつく大会) RIZIN LANDMARK(ランドマ ...
-
-
BELLATOR(ベラトール)視聴方法を解説|U-NEXT一択?
BELLATOR(ベラトール)はUFCに次ぐ世界的に人気の格闘技イベントであり総合格闘技団体です。 2021年12月4日に行われる「BELLATOR 272」では我らが日本のエース・堀口恭司の試合(対 ...