様々な格闘技
様々な格闘技、武道、護身術を紹介しています。実際に自分が習った経験や調査に基づいて記事を書いていますよ。これから格闘技を始めたいという方は参考にしてみてください。
様々な格闘技、武道、護身術を紹介しています。実際に自分が習った経験や調査に基づいて記事を書いていますよ。これから格闘技を始めたいという方は参考にしてみてください。
2021/12/24 格闘技の技術, 格闘技の紹介, 格闘技ジム・道場の体験レポート, 護身術
福岡の博多にて「システマ」道場に、体験入門として練習に参加させて頂きました。 本記事はそのレポート的な内容となっており、感想や考察などを交えつつ図解・イラスト満載でまとめてみましたよ。 システマに興味 ...
2022/1/14 空道
自分が空道を始めるきっかけとなった出来事のひとつで「武蔵溝ノ口事件」と勝手に名付けています。 誇張や脚色はしていますが実話がベース。 ウチダ なお、マンガではコミカルに描いていますが、私の中では極めて ...
2022/3/21 空道
空道(くうどう)とは武道の一種であり、ルールについてわかりやすく言うなら道着を着ておこなう総合格闘技。 そんな空道の福岡県にある道場「大道塾 筑紫野支部」の稽古を取材しました。 本記事では、それをレポ ...
2022/3/21 格闘技ジム・道場の体験レポート, 空道
空道(くうどう)とは武道の一種であり、ルールについてわかりやすく言うなら道着を着ておこなう総合格闘技です。 そんな空道の大阪・中心地にある支部「大道塾・関西宗支部」に遠征・出稽古してきました。 大道塾 ...
空道(くうどう)は打撃・投げ・寝技ありの総合武道です。 本記事では空道でよく使われる投げ技のテクニックを解説していますよ。 裸で行う総合格闘技(MMA)とは違うの?カクちゃん ウチダ空道は着衣なので、 ...
物騒な事件をニュースなどで目にするたび「自分や家族の身にふりかかったらどうしよう…」 そんな不安に襲われたことはないでしょうか? 特に女性は男性に比べて体力面で大きく劣ります。 ですから護身術を身に着 ...
空道(くうどう)は武道のひとつで「着衣でおこなう総合格闘技」です。 そんな空道ですがオリジナリティが高い分、ルールも複雑なんですね そこで「最低限これだけチェックしておけばOK!」というルール説明を書 ...
空道(くうどう)は武道のひとつ。 一言で言えば、着衣でおこなう総合格闘技です。 また、安全性を考慮して着用する専用マスクなども特徴的ですね。 そんな空道では普段どのような練習をおこなうのか? 「空道に ...
レスリングは全身を使った激しい運動です。 体を鍛えるにはもってこいですね。 更に格闘技としても非常に実戦的な競技です。 ですから護身としても有用なんですよ。 「レスリングを始めたい」そんな社会人の方も ...
護身術と言えば合気道というくらい、イメージが定着していますよね。 この記事ではそんな合気道の「護身術としての実用性」について私の見解を述べています。 合気道の護身術としての実用性はどうなのか 合気道の ...
© 2023 ごぶカク