MENU

【格闘技のファールカップ】おすすめ3選|種類や選び方も徹底解説!

おすすめファールカップ

※本記事にはプロモーション(広告)が含まれています。商品を購入すると、筆者に収益が入ることがあります。

ファールカップは金的攻撃やローブロー対策として、格闘技では必須サポーターのひとつ。

本記事では、おすすめファールカップを私なりの視点から紹介する内容となっていますよ。

この記事でわかること

  • ファールカップの必要性
  • ファールカップの選び方
  • ファールカップの種類
  • 武道歴17年の武道家によるおすすめファールカップ

まずはファールカップの必要性・種類・選び方などを解説していきますので、すぐにおすすめのファールカップを見たいという方は下のボタンを押してください。

目次

ファールカップの必要性について

金的攻撃をしている様子のイラスト

ほとんどの格闘技において金的攻撃は反則となってます。

カクちゃん

じゃあファールカップ必要なくない?

おにぎり

いやいや、当たってしまうことはよくあるから

格闘技の試合を見ていると、故意ではないにしろ、まともに当たってしまい回復するまで中断する光景はよく見ます。

時には続行不可能で決着がついたりする場合もありますよね。

おにぎり

ローブロー(金的攻撃)によるトラブルを挙げれば枚挙にいとまがありません。

最も有名な例を挙げれば、2004年に行われた格闘技界の超大一番「魔娑斗 VS 山本KID徳郁」でしょう。

魔娑斗の強烈なインローがKIDの金的に直撃、試合が長いこと中断する運びとなりましたよね。

カクちゃん

着用していてもあのダメージ…してなかったらと思うと恐ろしい…

おにぎり

だからファールカップ着用は当たり前中の当たり前!それは試合のみならず練習(スパーリング)でもそう!

なお、金的によるダメージはファールカップの種類や製品によっても左右されることがあります。

種類によって使われている素材や強度は異なりますからね。

おにぎり

ですからファールカップ選びは重要であり、しっかりリサーチして購入すべきなのです!

余談ですが、金的に当たってしまうことが多いシチュエーションとして「喧嘩四つ」が挙げられます。
要するにオーソドックス対サウスポーですね。
互いに内股へのインローを狙うのがセオリーなので、それが金的に当たりやすいのです。

ちなみに、私が17年間以上取り組んでいる「空道」では金的攻撃も教わることができますよ。

おにぎり

試合でも状況によっては「金的攻撃解禁」になるんです。(無差別大会で体格差が一定以上ある場合)

もちろん、金的に対するディフェンスの仕方もカリキュラムにあり「金的マジ怖ええ…。防御法が知りたい!」そんな方には特にオススメの武道と言えます。

気になった方は以下の「空道」紹介記事も読んでみてくださいね。

ファールカップの種類と選び方

ファールカップの種類は大きく分けると2つ。

ファールカップのタイプ素材特徴など
ゴムバンド式(履くタイプ)表面は布製でカップ部分がプラスチックであることが多い着脱が簡単である反面、強度と耐久性はイマイチで消耗が早い。価格は割安。
ひも式(結んで固定するタイプ)カップ部分が金属製であることが多い着脱に時間がかかるが強度・耐久性は抜群。値段はお高め。

選び方の基準としては以下を参考にして頂けると良いでしょう。

ゴムバンド式(履くタイプ)が向いている人

  • とりあえずお手頃価格で手に入れたい初心者
  • トイレが近い人

ひも式が向いている人

  • 試合に出場する人
  • 安全性のためには多少費用をかけても構わない人

それぞれ詳しく説明していきますね。

ゴムバンド式(履くタイプ)の特徴

ファールカップ(ゴムバンド式)のイラスト

ゴムバンドで腰に留めるタイプは、プラスチックのカップであることが多いため、強度に関しては頼りないです。

しかし着脱が非常に楽なのが最大のメリット。

おにぎり

なんせ履くだけですからね。

しかし腰に巻かれるゴム部分は、使いこんで洗濯を繰り返す内に徐々にヘタれてビロビロになっていきます。

個人的な体感としましては、週3回以上の高頻度で練習されるなら、1年くらいで乗り換えても良いと思っていますよ。

おにぎり

週1~2回の練習だけなら、2年から長くて3年ほどは使えるかもしれません。

カップ部分がプラスチックだからと言って、深刻なダメージを受けたことは、15年以上やっていて今の所ありません。

ひも式(結んで固定するタイプ)の特徴

ファールカップ(ひも式金属製)のイラスト

一方で、ひもタイプはカップ部分が金属でできていることが多く、

非常に固くて頑丈かつ劣化もなかなかしません。

着脱に時間がかかるのが最大のデメリットで、お値段も高めです。

おにぎり

着脱が面倒で一番困るのはお手洗いの時なんです。

とはいえ、試合等ここ一番で使う時のために持っておくと心強いですね。

ひも式ファールカップの付け方

  1. 腰のひもを後ろで結ぶ
  2. 下から伸びているひもを股を通し、先程結んだ部分に一緒に結びつけておく
ファールカップ(ひも式金属製)の付け方を解説したイラスト

カップ部分が別々のスパッツ型もあり

こちらのショックドクターの製品のように、カップ収納型スパッツというのも売られています。

カップは別売りになるので値段を合わせると割高ですが、利便性という点ではゴムバンド式以上に良いですね。

おにぎり

何よりスパッツとは別々にファールカップを装着する手間が省けるという点がイイね!

ちなみに、この商品は野球用として販売されているようですが、格闘技で使っても問題ないでしょう。

口コミではキックボクシング用として購入し、満足されている方の声も確認できました。

私のファールカップ

ひも式とゴムバンド式のファールカップ

基本的には、写真左のゴムバンド式(履くタイプ)ファールカップを使っています。

こちらは「空道」公式の製品で、Amazonや楽天など一般的なネット通販では販売されていません。

おにぎり

もし気になる方は空道連盟の方に問い合わせてみてください。

(社)全日本空道連盟 大道塾

一時期は練習でも写真右側のひも式金属製を使っていましたが、着脱が面倒すぎてやめました。

しかし耐久性に関しては素晴らしく、当時は週6回も練習で使用してましたが、劣化はほとんどみられません。

おにぎり

何年も経った現在でも余裕で使えます。

ただし、どこのメーカーだったか忘れました(汗)

商品本体にはロゴなど一切書かれていない無印の製品です。

トーナメントならゴム式を選ぶのもあり

先程、試合なら強度の高いひも式の金属製が向いていると書きましたが、トーナメントだったらゴムバンド式を採用するのもアリかと。

おにぎり

なぜなら試合は緊張するのでトイレが近いのです。

一試合だけなら調整しやすいのですが、

トーナメントだと何試合もすることが多い

ので、いちいちトイレに行く度に着脱していられなくなります。

毎回のように付け外しに時間をかけていると、集中力が阻害されてたまりませんよね。

商品名Competitor/コンペティター
値段(Amazon)5,480円(税込)
ファールカップのタイプゴムバンド式(履くタイプ)
特徴三層式の高機能カップ採用

皆大好き「VENUM」(べヌム)ですね。

とりあえずデザインが格好良いです。(これ大事)

評価の高さも相まって「とりあえずこれ買っときゃいんじゃね?」って気持ちにさせられること必至。

カップの部分も説明欄を見てみると「三層式」「高機能サポーター」何か凄いですね(笑)

おにぎり

見た目にこだわりたい方、あるいは予算に余裕がある方、VENUM買っときゃ間違いないでしょう!

VENUMはファッション・アパレルとしてもシェア率が凄いので、おしゃれ好きな方は掘り下げてチェックしてみると良いかもしれません。

以下の記事でもVENUMについて書いていますので参考までに。

おすすめファールカップ②【M-WORLD】

商品名M-WORLD013XL
値段(Amazon)1,210円(税込)
ファールカップのタイプゴムバンド式(履くタイプ)
特徴価格が安い

武道格闘技総合商社を名乗る株式会社M-WORLDの一品。

おにぎり

代表者の方が空手団体の代表ということで格闘技・武道をたしなむ人間としては信頼感がありますね。

メッシュ仕様で通気性も良く、口コミを見てみると耐久性もなかなかのようです。

値段もお手頃、デザインもシンプルということでおすすめですよ。

おすすめファールカップ③【ISAMI】

商品名イサミ BX-22
値段(Amazon)4,400円(税込)
ファールカップのタイプひも式(結んで固定するタイプ)
特徴タイ製で特殊金属使用

格闘技ブランドとしてお馴染みのISAMI(イサミ)から販売されている、ひも式の金属製カップ。

ムエタイ王国のタイ製という表記に「おっ」となること必至です。

おにぎり

タイ製とかかなり本格的なんじゃね?ってなりますね。

カップ部分の素材には特殊金属が使われていて、強度・硬度といった面では安全性抜群。

練習使いとして購入するにはちょっとお高いですが、ここ一番の試合用にオススメの商品です。

女性用アンダーガードについて

女性用にアンダーガードも色々と販売されており、従来のファールカップに比べ、より女性の体型にフィットするよう設計されています。

女性の場合も、ローブローがまともに入った時というのは筆舌に尽くしがたい苦しみがあるそうですからね。

愛知県での大会でもかなり昔ですが小学生男女混合での試合で男の子の蹴りが女の子の下腹部に入り、失神しかけた事故がありました。

引用元:凶暴なエイと戦う極真カラテ みけねこ日記

女性も着用するのに越したことはないでしょう。

おすすめファールカップまとめ

おすすめファールカップの特徴などを一覧にしました。

商品ファールカップの種類特徴
VENUM「Competitor」ゴムバンド式(履くタイプ)かっこいい、口コミ高評価、高い機能性
M-WORLD「ファールカップサポーター」ゴムバンド式(履くタイプ)お手頃価格
ISAMI「BX-22」ひも式(結んで固定するタイプ)タイ製、特殊金属使用

レガースやグローブなら、大抵のジムや道場で貸し出ししていますが、

ファールカップを貸し出しているところは基本的に無い

です。

衛生的にも使いまわしは良くないので、必ず自分で用意するようにしましょう。


この他にも、ボクシンググローブ、オープンフィンガーグローブ、レガースのおすすめ記事などもあります。

宜しければ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト「ごぶカク」管理人。格闘技歴15年(空道をメインに柔術、レスリング、サンボなど)。2012年空道の全日本大会で優勝。10代の頃はガチのいじめられっ子だったけど格闘技を習得することで克服。
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次