※本記事にはプロモーション(広告)が含まれています。商品を購入すると、筆者に収益が入ることがあります。
アンダーアーマーの「UA スポーツマスク(トレーニング/UNISEX)」のLG/XLサイズを購入しました。
そこでサイズ感や使い心地などを徹底レビュー。
普段使いだけでなく、割と激しめなトレーニングでも試してみたので、運動をされる方も参考になるかと思います。
アンダーアーマーのスポーツマスクとは
画像引用元:アンダーアーマー公式サイト
スポーツメーカーとしては有名すぎる老舗・アンダーアーマーが開発した本格スポーツマスク。
アスリート用としてはもちろん、普段使いの方にも配慮されて作られています。
特徴としては以下の点がありますよ。
- 通気性に優れた構造
- ノーズブリッジによる優れたフィット感
- 冷感素材で涼しい
- 手洗い可能で速乾性に優れている
- 専用の抗菌キャリーバッグつき
ちなみに口コミの総合評価はかなり高めで、人気商品なのがわかりますね。

【サイズ感について】失敗しないための方法3選

- 顔のサイズを正確に測る
- 公式のサイズ表にきっちり従う
- 本当に迷ったら大きい方を選ぶ
私の場合は、公式のサイズ表の通りに選んだらジャストフィットでした。

「迷ったら大きめを選んだ方が良い」という意見が割と出回っているよね。



個人的には「本当に迷った時だけ」にした方が良いと思う。
なぜなら、最初は小さいと思っても1週間程で程よくフィットするからです。
私の場合も第一印象は「あれ、ちょっと小さいかな…」というものでした。
しかし数日つける内、馴染んでちょうどよいサイズ感になりましたよ。
だから、本当にどっちのサイズとも捉えにくい場合のみ大きい方を選びましょう。
そうでない限りはサイズ表にきっちり従うべきかと思います。
この考えは、マスクを着けて激しい運動をしてみた後でも変わりませんでした。
詳しくは激しい運動をしてみたの項で説明しています。
また、参考までに私の体格やサイズを記載しておきますね。
私の体格とサイズ
- 身長:168cm
- 体重:68kg
- 鼻~耳の中心まで:17cm
- 購入したサイズ:LG/XL
顔は大きめで鼻~耳の中心まで17cmなので、公式に従えばLG/XL。
サイズ選びは、事前に巻き尺などで正確に測り、公式のサイズ表にきっちり従うのがポイントです。
画像引用元:アンダーアーマー公式サイト
サイズ感に関する口コミ
口コミでは以下ふたつの意見が半々くらいで見られます。
- 公式のサイズ表通りで良い
- 迷ったらワンサイズ大きめ
以下はAmazonカスタマーレビューの口コミです。
公式のサイズ表通りでOK
男性はLGXLが無難
女性・子供のサイズ感は?
公式によると、サイズの目安は以下のようになっていますね。
XS/SM:小さめ(女性・子どもにおすすめ)
SM/MD:やや小さめ(女性・子どもにおすすめ)
MD/LG:ふつう
LG/XL:やや大きめ
XL/XXL:かなり大きめ
サイズ変更は可能?
注文後のサイズ変更は不可です。
なお、ご注文後のサイズ/数量等のご注文間違いについては変更ができかねます。変更をご希望の場合は、お手数おかけしますが、キャンセル後改めてご注文ください。
ユニクロとサイズ感を比較すると?
ユニクロとのサイズ感の比較に関し、楽天みんなのレビューにこのような口コミがありました。
公式のサイズ表通りでOK
他にもフィット感や息苦しさなど、色々と比較している口コミを見つけたので紹介しておきますね。
アンダーアーマーのマスク・レビュー
ここからは実際に購入したアンダーアーマーのスポーツマスク(LG/XL)を詳細にレビューしています。


オシャレなパッケージでかっこいいデザインですね。


パッケージ裏面。


主な素材はポリエステルとナイロンです。


内容物は以下。
- マスク本体
- 専用のポーチ
- 説明書
色はネイビーを選びました。


表面の様子です。
かなり分厚くてしっかりした作りなのがわかりますね。


裏面の様子。
以前は内側に大きなタグが付いていたそうですが、現在では取り除かれた仕様が流通しています。
だからこれから購入する人は気にする必要はありませんよ。





他のレビューには「耳ひものつくりが頼りない」という意見があるよね。



言われてみればそうかもね。薄くてペラペラしているし。
でも個人的には気になる程ではありません。
また、耳が痛くなることも全くありません。
口コミにはそんな意見もみられましたが、もしかしたら改良されたのかもしれませんね。


メガネはほとんど曇らず。
全く曇らないと言えば嘘になりますが今のところ快適ですよ。
マスクして激しい運動をしてみた
アンダーアーマーのスポーツマスクを着用し、激しい運動をしてみました。
すると素晴らしい固定感とフィット感!
- 位置がずれない
- 息が上がってもうっとおしくならない



普段使い以上に素晴らしいマスクだと思った!



でも運動の内容にもよるでしょ?軽~くジョギングした程度じゃなくて?
運動の内容については、クロスフィット博多にて以下のメニューをこなしました。
かなりハードで運動経験者でも息が上がる内容だと思います。
各1分ずつ合計3セット
- 鉄棒にぶら下がってレッグレイズ
- ケトルベル16kgでスイング
- 12kgのボールをスクワットしつつひたすら上方に投げる
- 10kgのプレートを掲げてクランチ
- マシンを使ってローイング
- インターバル
もちろんマスクしないよりは苦しいです。
しかし「息ができなくてつけていられない」という風にはならなかったんですね。
しかしTwitterでは「トレーニング中は苦しくてつけていられない」という声もあったので、人による部分もあるかもしれません。
マスクの固定感が素晴らしい
今まで使ってきたマスクは、動くとずれ落ちてきました。
しかしアンダーアーマーのマスクだと全くずれない。



固定感が素晴らしく、手でマスクの位置をいちいち直す必要がないんです!
アンダーアーマーのマスクのデメリット
個人的に気になったのは以下2点です。
- 鼻炎だと呼吸が苦しいかも
- やや臭いがきつい
呼吸に関しては、運動中は気にならないけど普段使いだと少し気になりました。(普通は逆かもしれませんね…)



理由としては、私がやや鼻炎気味なせいもあると思います。
運動中は鼻が通るから呼吸が気にならないのですが、仕事中(デスクワーク)だと鼻呼吸が苦しくて集中できないのです。
つまり鼻炎や花粉症だと苦しいかもしれないですね。
アンダーアーマーのマスク・臭いに関して
臭いに関して言うと「新品のナイロン臭」が最初は結構あります。
スキーウエアみたいな感じですね。
ただ洗うと弱まるし、数ヶ月経った今ではほぼ気になりません。
その他デメリットに関する口コミ
耳ひもに不安を抱く人は多いようですね。
確かにくるんと丸まってくる点は否めません。
しかし、別に切れたりしなければ良いかなと個人的には思っています。
アンダーアーマーのマスクの洗い方
衣料用洗剤を入れたぬるま湯を用意しましょう。
- マスクをつけ置きする
- 優しく押し洗い
- 干して乾かす
押し洗いとは
押したり放したりしてプカプカさせる、生地に負担の少ない洗い方のこと。
乾かす際に洗濯バサミなどで止める場合は、耳ひも部分ではなく本体を挟みましょう。



耳ひもでぶら下げると伸びてしまいそうな感がありますからね。
公式でも、洗濯機ではなく手洗いを推奨しています。
口コミにも、
- 洗濯機で洗ったらワイヤーが折れた
- 耳ひもが切れた
などの声があったので手洗いはマストですね。
アンダーアーマーのマスク販売店情報
アンダーアーマーのスポーツマスクを購入できる販売店舗については以下になります。
- アンダーアーマー直営店
- 大手スポーツ量販店
- Amazonや楽天などの通販
大手スポーツ量販店だと代表的なのは、
- スポーツゼビオ
- ABCマート
- スポーツオーソリティ
などなど。後はAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどのネット販売になります。
値段は一律で3,300円(税込)ですよ。
色のバリエーションは?
色は6種類あります。
- ブラック
- ネイビー
- グレー
- パープル
- レッド
- ブルー
口コミを見てみるとブラックを購入する人が圧倒的に多いようですね。
メルカリでの購入はダメ絶対
そもそもメルカリではマスクの出品が禁止されています。
随時取り締まってはいるものの、違反者が後を絶たないようなんです。
アンダーアーマーに限らず、絶対にメルカリではマスクを購入しないようにしましょう。
アンダーアーマーのマスクまとめ
アンダーアーマーのスポーツマスクは、そのしっかりした固定感から、スポーツをしている方に特におすすめです。
サイズ感に関する注意点をもう一度確認しておきましょうね。
- 顔のサイズを必ず測る
- 公式のサイズ表にきっちり従う
- 本当に迷ったら大きめを選ぶ
値段はけっこうしますが、その分確かな機能を有していることは間違いありません。
気持ちよく体を動かして汗を流せることでしょう。
Amazonで購入するなら現金チャージがおトク


Amazonで購入するなら、Amazonチャージを利用するとおトクですよ。
Amazonチャージとは?
Amazonギフト券に現金でチャージすることによって最大で2.5%以上のポイントが還元されるシステムのこと
詳しくはAmazonの公式サイトでチェックしてみてください。
コメント