MENU

マンガ「空道家物語」エピソード3【入門編】

マンガ「空道家物語」エピソード3

私が空道を始めようと大道塾総本部に入門したのが2007年4月。

空道を始めた後のあんなエピソードやこんなエピソードを実話を元にしたフィクションでお送りいたします。

前回のエピソード2【大道塾入門前夜】は以下のリンクからご覧ください。

[st-card id=2586 ]

[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-point” fontawesome=”fa-check” iconcolor=”#FF8F00″ bgcolor=”#FFF8E1″ color=”#000000″ bordercolor=”#FFE082″ borderwidth=”” iconsize=”150″]主な登場人物の紹介はこちら[/st-cmemo]

[記事冒頭のプロフィール]

目次

本編

マンガ「空道家物語」エピソード3の1ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の2ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の3ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の4ページ目


マンガ「空道家物語」エピソード3の5ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の6ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の7ページ目


マンガ「空道家物語」エピソード3の8ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の9ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の10ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の11ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の12ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の13ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の14ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の15ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の16ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の17ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の18ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の19ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の19ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の21ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の22ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の23ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の24ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の25ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の26ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の27ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の28ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の29ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の30ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の31ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の32ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の33ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の34ページ目

マンガ「空道家物語」エピソード3の35ページ目

エピソード4へ続く

[st-card myclass=”” id=”2889″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]


Twitterにて不定期で連載中。ある程度まとまったらこちらにも掲載しています。

\フォローはこちらから/


これまでのお話

[st-card id=2458 ]

[st-card id=2586 ]

空道とは?

[st-card id=738 ]

ウチダのプロフィール

[st-card id=40 ]

[st-kaiwa1]感想を頂けると励みになります!良かったら下の「コメントを残す」から書き込んでくださいませ[/st-kaiwa1]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト「ごぶカク」管理人。格闘技歴15年(空道をメインに柔術、レスリング、サンボなど)。2012年空道の全日本大会で優勝。10代の頃はガチのいじめられっ子だったけど格闘技を習得することで克服。
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (19件)

  • 副業の学校のTwitterから飛んで拝見しました!マンが面白かったです。ご自身で描かれているんでしょうか?続きが楽しみです♪

    • まゆらんさん
      励みになるコメントありがとうございます!
      すべて自分で描いていますよ

  • 内田さん
    お久しぶりです。
    以前、本部道場でお世話になってました。
    (記憶にないと思いますが、、、w)

    漫画を描かれていたのですね。ものすごく面白いです
    次回作楽しみにしてます!

    • せいださん
      コメントありがとうございます!
      そのお名前だけだと思い出すことができません…すみません(汗)
      お見かけすればわかるかもしれませんね。
      引き続き、読んで頂けると嬉しいです(^^)

    • 上地さん
      それは…それをやっていたら空道続けてられなかったかもしれません^^;
      まあ続きはお楽しみ…と言うことで(^ ^)

    • コメント、ありがとうございます!
      かなりの長編になる予定なのですが、引き続き読んでいただけると嬉しいです(^^)

  •  こんばんは、いつも楽しく読ませていただいております。
     試合の動画など参考になる点多く、センスの良さを感じています。
     ずっと形メインの中国拳法をやっていたのですが、物足りなさを感じ打ちあいありの日本拳法を始めました。ストレート系のパンチで今まで踵を付けていたので、踵を上げる動きに違和感を感じていたのですがウチダさんの漫画ですっきりしました。
     今後とも更新楽しみにしております。

    • kirikiriさん
      コメントいただき、ありがとうございます!
      やっぱり流派や道場などによっても、打ち方も変わってくるのですね。参考になりました。
      空道でも支部によって方針の違いなどはありますが、どちらかというとボクシングに準拠したパンチの打ち方を教わります。
      参考にしていただけたということで非常に嬉しいご報告、ありがとうございました(^^)
      引き続き読んでいただけると幸いですm(_ _)m

  • いつも楽しみに読ませてもらっています。
    私は大道塾をルーツに持つ団体でグローブ空手をしています。(佐世保市)
    COVID -19が佐世保市でも増えており、今日からしばらくは、公共施設の閉鎖もあり稽古は出来なさそうです。
    更新楽しみにしています。
    頑張ってください。

    • B塾S支部様
      コメントありがとうございます!
      佐世保にお住まいなんですね。僕は福岡なので九州繋がりですね(^^)
      僕の最寄りの支部もコロナで活動停止してだいぶ長くなります…(T_T)
      早く気兼ねなく思い切り練習に励みたいものです。
      漫画の方は、基本的に毎日1ページ更新していくので、良かったら引き続き見ていただけると嬉しいです。

      • 返信ありがとうございました。
        少し前の事になりますが、福岡市で開催された吉祥寺支部長のセミナーに参加させてもらいました。大変参考になりました。また、そのような機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。

        • B塾S支部さん
          飯村支部長のセミナーは自分も是非とも行きたいです(^ ^)
          機会があれば打診しておきます!

  • 続きが楽しみであります^ ^
    絵がコミカルだけど格闘技の動きはすごくかっこよく描いていらしてそちらも面白いです

    • kic様
      コメントありがとうございます。
      めちゃくちゃ嬉しいです!
      当面は毎日更新できそうなので、引き続き楽しんで頂けると幸いです〜。

      • ウチダさん
        はじめまして、初コメントさせて頂きます!

        漫画も最高に面白いですし、サイトもカッコいいです。ひとつひとつのクオリティが高くて脱帽です!ウチダさんの才能・個性が爆発していますね!

        無理せずに頑張って下さい!応援してます☺️

  • 待ち望んでいました。

    お忙しいと思いますが、たくさん更新お願いします(笑)
    習い事全般は、初期の葛藤が1番楽しいですよね。内田さんがどのような気持ちで稽古を続けたのか…その強さの秘密がとても気になります。

    • 上地さん
      いつも読んでいただきありがとうございます(^ ^)
      更新遅くなって申し訳ありません^^;
      しばらくはSNSにて毎日1ページ更新できるかと思います。
      自分自身もこの話を描いて行くことにワクワクしてます。
      引き続きお楽しみ頂けると嬉しいです

B塾S支部 へ返信する コメントをキャンセル

目次